2019年5月30日木曜日

艾灸通説・蕉窓雑話

 鶯谷の窪田特許ビル4階に、勉強会の場を構えたのが、平成23年11月。7年目の今年6月、多摩市に移転して活動を続けることになりました。

 開設当初には『医道の日本』に取り上げられ、着実に活動を積み重ねてきました。数多くの参加者も得て、個人的には、とても勉強した7年間でした。勉強会を開けば、予習しなければならないので、一層勉強したのでした。それでも、遅々として進まず、なかなか深化しないのであります。学成り難し。

 他の人は、古典を読むなんて、回り道、役に立ちそうにない、徒労と思って、近寄らず、より近道、役に立つようなことを選択しているかも知れませんが、63歳の実感としては、回り道、役に立ちそうにない、徒労の方が、とても有益で、人生的には充実しているのです。スポーツの選手にしろ、会社の経営にしろ、楽なもの、近道は、無いのですから、楽とか近道を考えた段階で失格なわけです。

 鍼灸を、安直なものにしてはいけないのです。

 というわけで、多摩教室で、6月2日、7月7日、10月6日、11月3日、12月1日と、後藤流灸法を表した『艾灸通説』と、和田東郭の『蕉窓雑話』を読みます。午後1時~5時。参加希望の方は、テキストの準備もありますので、メール連絡ください。
 miyakawakouya@gmail.com


0 件のコメント:

コメントを投稿