2022年8月23日火曜日

仙台育英

  出身校の仙台育英が、甲子園で優勝。在学が半世紀前なので、思いはさほど重くはないけど。在学中も甲子園出場で、1500円くらい集められたと記憶している。

 当時、普通部と商業部があり、それぞれ15クラスづつ、合計30クラス。3学年だと90クラスになる。40人が在籍していたとすれば、1学年1200人、3学年3600人。マンモス校でした。

 公立高校入試で落ちた学生が、仙台市内の私立高校に掬い上げられて、その1校でそんな学生数でした。いま振り返れば、受験した学校が仙台のはずれで、拾われた学校が宮城野原駅前でしたから、落ちて良かったかもしれません。

 一応入試があり、成績順で、1組・2組・3組・4組にわけられ、それ以外は組に差が無かったとおもう。どういう分けか、1組にはいって、高校生活が始まったのですが、おどろいたことに、すでに2浪者が数人、1浪者も10人くらいはいました。大学はいるのに浪人とは聞いていたけど、高校浪人もいたのです。

 2浪の一人のⅯ君は、秋田市の出身で、矢本町(現東松島市)の親戚の家から通っていて、親戚の家にも、実家にも遊びにいきました。もうひとりのS君は、仙台に住んでいて、あそびに行くと、よくビールを飲んでいました。S君の親父が経営している土木工事の手伝いで、福島の山の中の送電線の工事現場にアルバイトに行ったこともあります。そういえば、S君が運転する車で、川崎に行ったことがある。

 いろいろ思い出したら、すごい学校だったんだなあ。

 

2022年8月12日金曜日

目が見え・耳が聞こえる

  不思議なことに、ここ数年、目がよく見えるのです。いままでテニスの練習では眼鏡をかけていましたが、いまはかけていません。車の運転は、免許証には「眼鏡使用」とありますが、夜間以外はかけていません。この入力は眼鏡なしです。ただ、小さな『全訳漢辞海』が読めなくなってきているので、遠視になっているのかもしれません。

 耳も、こまったことに、いろいろな音を拾うようになりました。なので、わいわいするところに行くと、辛くなります。とくに飲み会ですね。近所で赤ん坊が泣いているのも、よく聞こえます。聞こえない方がいいのですが。どうも、あまり聞こえるのは、からだに良くないようです。年とともに、聞こえなくなるのがよいと思われます。

 来年あたり、どうなっているやら。

「医学史事典」

  東西を問わない医学史の事典がこのたび刊行された。日本医史学会の編。出版は丸善。値段は税込みで28600円。769ページ。左右見開きで1項目が解説される。今後、この事典が医学史の基点になるものとおもわれる。

 東洋系は、おもに小曽戸先生と真柳先生が担当し、小生も1項目だけ担当しました。さすがに1項目だけで献本というわけにはいかないので、自前で買いました。

 しかし、小曽戸先生・真柳先生の、旺盛な学究ぶりには敬服いたします。ずっとトップランナーでいて、いまも継続中なのですから。あれだけ飲酒してて、脳が破壊されていないのも、驚きです。



2022年8月9日火曜日

寝相

万歳楼袖彦『灸治論』(九州大学図書館蔵)に 「人仰ぎ寝るは無病なり。是船の順なり。亦うつぶき寝る人は、かならず病身なり。是船のくつがへらんとするが如し」とある。寝相をみてみるに、仰臥しているのは健康で、伏臥しているのは病気だという。

『論語』郷党篇には 寢不尸」(寝るに尸(し)せず)、寝るときは、死体のような(仰向けで手足を伸ばした)寝方はしない、とある。

うつ伏せは病者の寝姿、あおむけは死者の寝姿、であるから良くないとは、両者とも「寝相」を言う。「寝相」とは、手相、家相などと同じように、寝姿で運命を判断することである。単なる寝姿という意味では無いようである。

それなりの身分の人は、寝るのにも制約があり、好きなように寝られなかったものと思われる。

健康的な寝方として、寝返りした方がよいと言われ、また抱き枕で横向きに寝る日野原重明先生推奨)のもあり、好きなように寝るのが良いと思われる。



2022年8月5日金曜日

1時間50ミリ

  昨日、我が家付近は、1時間50ミリという激しい雨がふりました。時間は1時間くらいだけでしたが、近くのガード下は軽く冠水しました。1時間100ミリだったら、我が家は浸水したかもしれません。

 新潟県関川村では、1時間150ミリという雨が降ったようです。50ミリでも激しいのに、100ミリでバケツをひっくりかえしたようだというのに、150ミリは、もはや表現できないでしょう。

 いまや、川のそば、海岸の近くは、水害があると納得して住まなければならないです。山の近くはがけ崩れ、土砂崩れの用心はかかせないでしょう。いやはや、すごい時代になりました。

2022年8月4日木曜日

電車の椅子

  この時期、電車の椅子には座らないですね。

 汗かきのおじさんが座った後には座りたくないですね。

 前の人のぬくもりが残っていたら座りたくないですね。

 (去年?)大阪のホテルに泊まったら、ベットが人型にくぼんでいました。寝にくいと言うか、気味わるいと言うか。古い、安いホテルは、仕方ないですが。

 個人的には、鈍感と思っていますが、からだは嫌がっていますね。

 頭の自分と、からだの自分の、齟齬、乖離は、年齢とともに強まっているようです。