2022年6月10日金曜日

鉄瓶

  鉄製の瓶(腹部がふくらみ、口が小さい容器)。お湯を沸かす道具。たぶん他の用途には使わないだろう。瓶は、漢音はヘイ、ビンと呼ぶのは唐音。唐音は、唐末から宋代以降の発音で、おもに僧侶によって日本にもたらされた。というから、お抹茶文化と一緒に来たものと思われる。

 訓(くん)がないから、輸入当時、日本に類似品がなかったのでしょう。瓶は、ほかに、土瓶、花瓶、尿瓶(しびん)などがある。

 写真は、我が家の鉄瓶。20年以上の古株。浅草の釜浅商店で買いしもの。写真でみると、だいぶくたびれている。日本茶を飲むときだけ使う。重いので、何歳まで使えるか。




0 件のコメント:

コメントを投稿