2020年12月21日月曜日

菅井くんの家

  小学校5、6年の同級生の菅井くんの家は、松島町の南端の小石浜集落から、一山越えた先の桜岡地区にあり、2軒だけで、電気が通っていないし、もちろん水道も無く、江戸時代とかわらない生活をしていたようです。

 初めて遊びに行ったときは、いろいろなものが珍しく、いまでも目に焼き付いています。

 照明はランプ。テレビがないので、オリンピックは見ていないでしょう。

 庭にはかすみ網。小鳥を捕獲して、飼ったり、食べたりするそうです。

 釣瓶竿。滑車があって、釣瓶を落として水を汲むのはやったことがあるのですが、滑車がなく、竿の重さで釣瓶をあげるのを、なんどもやらせてもらって、お風呂に水をためました。

 目の前には小川が流れていて、田んぼがひろがっていました。電信柱もない、電線も無い、街灯もない、なんにもないその風景は、今思うと、貴重品。

 夕方まで遊ぶと、帰りの峠道(道とはいっても、けもの道のようなもの)は、心細くなって、走ってかえりました。直線で1.6キロくらいだから、道のりでいったら2キロはあったのでしょう。菅井くんも、お姉さんも足が速かった理由がわかります。

0 件のコメント:

コメントを投稿