2024年11月21日木曜日

美保神社

 広島大学の講義の帰りに、島根県に立ち寄り、美保神社を詣でました。西の出雲大社、東の美保神社といわれる名社です。

 松江駅から、バスを乗り継いで、約1時間半(往復3時間)。現地滞在約1時間。合計で4時間のお参りでした。

 ネットで検索すれば、画像も、説明文もあるが、実際に行くのとは、雲泥の差がある。

 まず山から下りてくる空気の流れは迫力あり。

 青の敷石が珍しい(福井の三国からもってきたらしい)。

 拝殿は柱だけで壁がない。

 社殿の屋根は流麗、複雑。

 他の神社とは、なにもかにも違う。とても遠いところに破格の神社あり。

 下世話な話だが、奉納一覧によれば、横綱格で「金一封」、大関格で3000万円。これまた桁違い。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿